医療事務はやりがいがあるお仕事!

病院内の秩序が保てるのは医療事務の仕事をしている人がいるからです。なかなか表に出る仕事ではありませんが、患者と医療スタッフの橋渡し役を担います。1日の仕事は充実していて、てきぱきと働きたいという人に最適の仕事です。

医療事務に学歴は必要ありません!

医療事務の資格を取得するには受験資格はありません。学歴がないから仕事の選び方に制約があると悩む人に最適です。子育てがひと段落した世代の人でも受験可能です。ただし、病院入職の際には、学歴が求められる場合があるので、注意が必要です。

医療事務のお仕事内容は?徹底解剖!

横浜市立みなと赤十字病院

基本はレセプト作成のお仕事です

診療や検査、処置などで発生した費用を計算して患者さんへ請求するお仕事です。このほか、保険負担分を各健康保険組合や、自治体へ請求するまでが仕事になります。健康保険の仕組みについて詳しくなりますし、保険点数の仕組みや請求の仕方に関して詳しくなります。

病院の顔!受付や会計の業務も担います

患者さんを前に、受付をする業務も担います。保険証や医療費受給証などを確認するほか簡単な症状を聞き取り適切に対応することも医療事務の仕事です。また、会計の仕事も医療事務を担当する人が中心に行います。病院の顔として業務に携われるメリットがあります。

職種によっては医療秘書としても働けます

医療秘書とは、医師のスケジュール管理を担うほか、連絡調整などを行う人です。病院によっては、医師の言葉や患者とのやり取りをパソコンに入力する仕事や、紹介状の作成なども行います。大学病院や個人病院などで多く取り入れられているお仕事のひとつです。

医療事務はどんな働き方ができる?詳しくご紹介します!

病院の受付

知識とスキルがあれば即戦力!結婚や出産後も続けられる医療事務

医療事務の仕事は、知識やスキルがあればいつでも続けられる、いわゆる「持続可能」なお仕事です。結婚や出産後も続けられる仕事ですし、ルールは全国共通ですので転勤族の家族でも新天地で仕事に就けるメリットがあります。医療事務の仕事のニーズは高く、いつでも採用活動が行われています。即戦力として仕事をしたい人におすすめです。

パソコンのキーボードとマウスとナチュラルな机

【時短orフルタイム】医療事務は働き方の多様性があります

外来のみの診療所や、入院患者を受け入れる救急指定病院など、病院の規模は多岐にわたります。それに伴い、医療事務には働き方の多様性があります。外来担当であれば午前中だけの仕事が中心ですし、病棟クラークの仕事の場合は深夜勤務に対応できる病院もあります。子育て中やほしい収入に対して、働き方を選べるところもメリットといえます。

広告募集中